税込価格: 486 円
聖高原自社農場の野沢菜本漬と国産しいたけを佃煮味に仕上げました。
1袋でおむすび約3個分作れます。
・小さなお子様がいらっしゃる方
・初めて1人暮らしをし自炊する方
・時短調理をしたい方
・いつものごはんにひと工夫したい方
など、子供から大人までお召し上がりいただけます。
自宅用はもちろん、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです♪
いつものおむすびを簡単に、さらにおいしく召し上がっていただきたくて
「まぜまぜおむすび」ができあがりました。
野菜はすべて信州産と国産を使用し、保存料・着色料は使わず、 一つ一つ
心を込めて作っています。やさしい自然の味わいをお楽しみください。
そのまま白いごはんに添えても。
野沢菜しいたけは、ナッツがおすすめです♪
野沢菜と椎茸のうまみがたっぷり詰まった手作りがんもです。冷めても美味しいです!漬け液はとろみをつけてタレに。他の調味料を使用せず、汁まで余すことなく美味しくいただきます!
--------------------------------------------------------------
●材料(4人分)
・木綿豆腐 500~600g
★まぜまぜおむすび「野沢菜としいたけ」(具材のみ) 1袋
★にんじん 1/2本
★冷凍枝豆 約100g
★乾燥ひじき 3g
★卵 1個
★片栗粉 大さじ3
★いりごま 大さじ1
・揚げ油 適量
・大根おろし(付け合わせ用) お好みで
【つけダレ】
・まぜまぜおむすび 野沢菜としいたけ(漬け液のみ) 1袋分
・水 30cc
・水溶き片栗粉 30cc
●作り方
①木綿豆腐はしっかりと水切りをする。乾燥ひじきはサッと洗って水気を
切っておく。 にんじんは細切りにする。
枝豆は解凍して豆を1/2に切っておく。野沢菜と椎茸のうま煮は具と汁に
分ける。
②ボウルに木綿豆腐を入れて泡だて器等でよくすりつぶす。
すりつぶせたら★の材料を入れてさらに混ぜ合わせる。
③手に油を塗り、食べやすい大きさに丸める。160℃に温めた油で
ゆっくりと揚げていく。両面きつね色になり、ぷかぷか浮いてきたら揚げ
あがり。
④鍋に【つけダレ】の材料(漬け液・水)を入れて火にかける。
沸騰してきたら、水溶き片栗粉を入れて強めのとろみをつける。
それぞれ器に盛り付けできあがり。
【原材料名】 |
野沢菜(長野県産)、しいたけ(国産)、しょうゆ、砂糖、醸造酢、とうがらし、(一部に小麦・大豆を含む) |
【内容量】 | 80g |
【賞味期限】 | 1か月以上あるものをお送りしております。 |
【栄養成分表示(100g当たり)】 |
熱量96kcal、炭水化物20.7g、 たんぱく質3.1g、食塩相当量3.81g、脂質0.1g この表示値は、目安です。 |
【アレルゲン28品目対象】 | 小麦・大豆 |
高さ | 1cm |
横幅 | 14cm |
奥行 | 19.5cm |
本体重量 | 80g |
全重量 | 80g |